皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 

 私は、実家に帰省途中で被災しました。高台に避難した後、避難所の案内を受けて避難し、避難所で二泊しました。

 

 1月3日、金沢市までの道路が通っているということでしたので、(通常は2時間30分程度のところ、約12時間かかりましたが)何とか、自動車で帰宅することができました。

 

 地震発生時から、様々な方にお世話になりました。

 

 早速、募金させていただきました。また、金沢弁護士会の災害相談の一人として担当させていただくとともに、一般の受付が開始されれば、ボランティアに伺いたいと思います。

 

 

 これは約2年前ですが、「賃貸不動産経営管理士」試験に合格してました。

 

 

 以前のフェイスブックの投稿を編集したものを載せます。

 

「FP2級の合格で調子にのって、 今回、「賃貸不動産経営管理士」試験という試験を受けてきました。今年から、国家資格化したそうです。

 試験会場は、「じばさん」の愛称?で親しまれる、石川県地場産業振興センターでした。

 試験時間は、午後1時から午後3時までの2時間で、受験者は、男性が8割程度といった印象でした。

 問題自体は比較的簡単ではないかと思います。国語力や常識力で解けそうな問題は数問はあったように思います。

 他方で、(相対評価なので、なんともいえませんが)予想される正解率はやや高め(7割前後でしょうか?)といったところでしょうか。」

 一般の方には分かりにくいですが、これまでは、裁判(訴訟)を起こした場合、

 

 ①裁判を起こしてから最初の裁判の日(期日といいます。)

 

 と

 

 ②判決前の最後の期日

 

 は、裁判所まで直接出席する必要がありました(ただし、運用上、特に最近では、双方に弁護士が代理人としてついた場合には、①の出席をしないで済ませる(②のみの一度の出席で済ませる)運用が多かったように思います。)。

 

 

 

 それが、令和6年3月1日(法律施行日)からは、一度も出席せずに進めることが出来るようになりました。

 

 感想としましては、移動時間の節約という良い点があった一方で、裁判所に移動して、その裁判所近くの飲食店(定食屋、ラーメン店等)に行くという気分転換がなくなったというのは、残念かとは思っております。